
ポケモンGOののプレイヤーで金・銀の新ポケモンの追加を待っている方は多いのではないでしょうか?
バレンタインイベントでハピナス、ポリゴンといったレアポケモンの出現し、この2匹は金・銀で進化することから「新ポケモンの追加が迫っている」といわれています。
今回の記事では新ポケモンの中でもジム防衛のトップになる可能性の高いハピナスについて予想いたします。
追記
ハピナス実装されたので正確な種族値、最大CP、おすすめの技、対ハピナスにおすすめのポケモンをまとめた完全版を作成しました。
「ポケモンGO:防衛最強!ハピナスの強さ・技とおすすめ攻撃ポケモン」
画像出典: http://www.pokemon.jp/zukan/
目次
「サン・ムーン」のハピナスの種族値
まず、進化前のラッキーも含め「サン・ムーン」での種族値をみてみます。
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
ラッキー | 250 | 5 | 5 | 35 | 105 | 50 |
ハピナス | 255 | 10 | 10 | 75 | 135 | 55 |
原作のハピナスは非常に高いHPと特防を持っています。
しかし、攻撃、防御は非常に低いです。
ではポケモンGOではどうなるのでしょうか?
ポケモンGOにおけるハピナス予想
追記
あくまでも実装前の予想記事です。
ハピナス実装、技などのアップデート後の正確な種族値、最大CP、おすすめの技、対ハピナスにおすすめのポケモンなどの情報は新しい記事を作成しました。
「ポケモンGO:防衛最強!ハピナスの強さ・技とおすすめ攻撃ポケモン」
脅威のCP、HPと防御力
以前の記事「ポケモンGO:CP、種族値、個体値、レベル ステータスの計算式」でご紹介した計算式でハピナスのポケモンGOにおける種族値、最大CPを出してみました。
最大CP | HP | 攻撃 | 防御 | |
ラッキー | 1469 | 500 | 60 | 176 |
ハピナス | 3219 | 510 | 129 | 229 |
※ 四捨五入のやり方で誤差が生まれます。
攻撃は進化前ポケモンのニョロゾ(130)と同程度ですが、最大CPは3000を超え、防御も初代のポケモンだけならばゴローニャ(229)と同率の5位です。
そして、HPはトップです。
進化することで大幅に強化されています。
カビゴンとの比較
同じ単一のノーマルタイプのポケモンでジムの防衛に多いカビゴンと比べてみましょう。
最大CP | HP | 攻撃 | 防御 | |
カビゴン | 3355 | 320 | 180 | 180 |
ハピナス | 3219 | 510 | 129 | 229 |
攻撃は下回りますが最大CPはほぼ並び、HP、防御は大きく上回り、カビゴンよりも倒されにくくなっています。
純粋な耐久値だけならばトップクラスで解禁されればジム防衛のトップとなるでしょう。
また、ポケモンやタイプによっては制限時間内に倒しきれない可能性があります。
今やっておくべきこと
進化、強化に備えてアメを集めておく
ラッキーは現状、進化しないポケモンなのでハピナスに進化するには50個のアメが必要と思われます。
ラッキーを捕まえれば3個、博士に送れば1個なので1匹進化させるのに最低13匹のラッキーを捕まえる必要があります。
しかし、ラッキーは巣が存在しなく、出現しやすい場所も分かっていないレアポケモンなのでアメを集めるのが大変です。
バレンタインイベントが狙い目
2017/2/15まで開催されているバレンタインイベントではラッキーが出現しやすくなっており、また、アメの2倍貰えるのでラッキーは7匹捕まえられれば進化できます。
バレンタインイベントを逃したら
次は春先に開催される可能性がある、イースターイベントを待ちましょう。
イースターといえばたまごなので、たまごを象徴するポケモンであるラッキーの出現率が上がるかもしれません。
ハピナスに対抗できるポケモンを育てておく
ハピナスは最大CP、HP、防御が高いのでジム防衛戦の脅威となります。
イベントのこともあるので解禁と同時にジムに設置される可能性が高いです。
カイリキーなどの格闘タイプを育てましょう
ハピナスはノーマルタイプなので弱点は格闘タイプのみです。
格闘タイプののなかでも攻撃力(234 8位)で技を格闘タイプに統一できるカイリキーがおすすめです。
進化前のワンリキーを捕まえて育てておきましょう。
金・銀ポケモンが解禁されれば格闘タイプは有利になる
金・銀のポケモンでCPが高くなりそうなポケモンはバンギラス(悪・岩)、ブッラキー(悪)、ヘルガー(悪・炎)、ハガネール(鋼)、ハッサム(虫・鋼)など格闘タイプが弱点のポケモンが多いです。
格闘タイプが活躍できそうな日は近そうです。
終わりに
今回の記事では金・銀で追加され、防衛ポケモンのトップになりそうなハピナスについてご紹介いたしました。
ハピナスの追加が楽しみですね。