
アローラ地方を舞台としたポケモンアニメ「サン&ムーン」もついに終了し新シリーズ
「ポケットモンスター」
がスタートしました。
- 全ての地方が舞台
- サトシが強さを追い求める
- GOでおなじみのレイドバトル
など多くの新しい要素、見どころが満載です。
しかし、見逃してしまった方も多いのではないでしょうか。
今回の記事ではポケモンアニメ2019(第8世代)を無料かつ最速で見る方法をお伝えします。
また、方法ならネットが遅れている地域でもすぐに見ることが出来ます。
※ サブタイトルが無いのでこの記事では「2019(第8世代)」としています。
目次
ポケモンアニメ(第8世代)を見るならHuluが最速
「サン&ムーン」に続いて2019(第8世代)も「Hulu」で配信されています。
※ 情報は全て2019/11/17(日)時点のものです。最新の配信情報は「Hulu」公式サイトをご確認ください。
ポイント1 無料トライアル
「Hulu」は初回に限り2週間無料で楽しむことが出来ます。
もし他に気に入ったコンテンツがなければ2週間で止めれば料金は掛かりません。
無料トライアル終了後は月額1026円(税込)となります。
1日あたり約34.2円とこの料金でアニメなど話題作がいくらでも見れるならばお得です。
ポイント2 最速配信
ポケモンアニメ2019(第8世代)は本放送が終了した直後から配信されています。
放送が遅れている地域でもすぐに見ることができTwitterなどの話題にもすぐについていけます。
ポイント3 どこでも見れる
「Hulu」はパソコンだけではなく、
- スマートフォン
- タブレット
- PS Vita、3DSような携帯ゲーム機
にも対応しています。
パソコンでじっくり、通勤中、部屋でゴロゴロしたりと好きな時に好きなように楽しめます。
ポイント4 高画質、高品質
「Hulu」の画質は最高で720p(HD・高画質)とDVDよりも上です。
また、途中で止まることが無い、余計な広告が無い、すぐに動画にたどり着けるなどその品質は怪しいサイトとは比べ物になりません。
ポケモンアニメ(第8世代)の見どころは?
舞台は全ての地方へ
第8世代「ソード・シールド」のガラル地方が舞台….と思いきやポケモンアニメ(第8世代)は転送装置を使うことで
- カントー地方
- ジョウト地方
- ホウエン地方
- シンオウ地方
- イッシュ地方
- カロス地方
- アローラ地方
- ガラル地方
と今までの地方全てが舞台となります。
従来どおりだと「ソード・シールド」の新ポケモンが中心となってしまいます。
例えばエレキブルは「ダイヤモンド&パール」ではシリーズの実質的なラスボスを務めるほどの活躍でしたがその後長らく出番がなく「サン・ムーン」ではコテコテ関西弁を話す悪徳地上げ屋のポケモンと扱いが悪くなってしまいました。
しかし、全ての地方を巡ることにより旧ポケモンたちの出番も大幅に増えそうです。
設定は一新されるの?
サトシとピカチュウがメインの主人公であることは同じでしたが「映画のように設定が一新されるのでは?」と不安の声があがりました。
しかし、サトシの部屋には
- 今までのジムバッチ
- バトルフロンティアのシンボル
- アローラリーグのトロフィ
- ロイヤルマスクの像
などが飾られており、今までの物語と同一線上にあることが確定しました。
これなら歴代のヒロインやライバルたちの再登場もあるかもしれません。
終わりに
今回の記事ではポケモンアニメ2019(第8世代)の配信情報をお伝えしました。
ポケモンアニメなら「Hulu」がオススメでぜひ新シリーズもお楽しみください。