
VC「ポケットモンスター 金・銀」ではエンディング後、前作「赤・緑・青・ピカチュウ」の舞台であったカントー地方に行くことができます。
カントー~ジョウト間の移動は基本的にリニアを利用することになりますが、カントー到着後は利用することができません。
今回の記事ではリニア開通までの手順と定期券の入手方法をご紹介いたします。
画像引用:ニコニコ大百科(仮)
2つの地方間の移動はめんどくさい
カントーからジョウト地方への「そらをとぶ」では直接移動できません。
移動するには「セキエイこうげん(ポケモンリーグ)」に飛び、「チャンピオンロード」~「トージョウのたき」を歩いて、ワカバタウウン付近にまで戻るしかありません。(リメイクのHG・SSでは「セキエイこうげん」を経由すれば移動可能。)
そのため、2地方間の移動にはリニアか高速船「アクア号」を利用することになります。
補足 高速船「アクア号」とは
ジョウト地方の「アサギシティ」とカントー地方の「クチバシティ」を結ぶ高速船で、カントー地方にはじめてくる時に乗ることになります。
その後は
- アサギシティから:月曜日・金曜日
- クチバシティから:水曜日・日曜日
に乗ることができます。
初回以降は自室のベッドで休むことで船が到着します。
各地方ごとにトレーナーが異なり、また、金・銀では乗るたびにバトルすることができるので
- 経験値
- お小遣い
を稼ぐのにも適しています。
リニアとは?
ジョウト地方の「コガネシティ」とカントー地方の「ヤマブキシティ」を結ぶ高速鉄道で、2地方間をすぐに移動できます。
しかし、カントー地方に着いた直後では利用することができず、
- 発電所の電気供給を復活させる
- リニアの定期券を入手する
必要があります。
カントー発電所イベント
ラジオの拡張カード入手方法でもご紹介しましたが、
- イワヤマトンネル横「なみのり」でカントー発電所に行き、所長の話を聞く
- 出る際にハナダシティの怪しい男の情報を聞く
- ハナダジムで怪しい男と会うも24番道路方面に逃げていく
- 24番道路で怪しい男とバトルし、ハナダジムに「きかいのぶひん」を隠したことを聞き出す。
- ハナダジム(中央付近)で「きかいのぶひん」を回収して、所長に届ける
これでリニアへの電力供給が再開されます。
また、「シオンタウン」の「ラジオ塔」の局長から「拡張カード」を貰えます。
ちなみに、ハナダジムで怪しい男と会った後なら「きかいのぶひん」をすぐに回収でき、この場合はバトルイベントが消滅します。
定期券の入手方法
- 「ヤマブキシティ」のモノマネ娘に会い、「ピッピ人形」をなくした話を聞く
- 「クチバシティ」の大好きクラブの太った男性から返却してもらい「おとしもの」を入手
- モノマネ娘に「おとしもの」を渡すと「ていきてん」を貰う
これでリニアを利用することができます。
終わりに
今回の記事ではリニアっを利用できるまでの手順をご紹介いたしました。