
ポケモンGOでは現在一部のポケモンが海外を含め、地域限定で出現しており、すべてのポケモンをコンプリートするにはその地域に直接行かなくてはいけません。
そんな中、ナインティック社CEOのジョン・ハンケ氏がインタビューで地域限定ポケモンの入れ替え、シャッフルの可能性を指摘しました。
今回の記事ではジョン・ハンケ氏がインタビューを紹介するとともに、現在の地域限定ポケモンあらためてをまとめました。
画像引用:PokemonGO攻略News
目次
交換、トレードは対人のみと明言される
以前の記事でもご紹介したように「交換、トレード機能は直接相手に会う必要がある」と明言されました。
これを受けて「海外のポケモンをネットで交換しようと思っていたのにできなくなった」とがっかりしたトレーナーの方も多いと思います。しかし、今後、地域限定ポケモンの入れ替え、シャッフルの可能性が出てきました。
地域限定ポケモンの入れ替え、シャッフルの可能性がある
ナインティック社CEOのジョン・ハンケ氏は「WIRED」に対して以下のように答えました。
原文
「WIRED “Pok?mon Go: Niantic-CEO John Hanke ?ber Augmented Reality”」より一部抜粋
日本語訳
このことが実装されれば、海外に行かなくともポケモンをコンプリートできる日が来るかもしれません。
現在の地域限定ポケモン一覧
では、現在の地域限定ポケモンあらためて見ていきます。
画像引用:PokemonGO攻略News
ポケモン | 出現する地域 |
カモネギ
|
日本 |
ガルーラ
|
オーストラリア |
バリヤード
|
ヨーロッパ |
ケンタロス
|
北米 |
サニーゴ
|
南国
(沖縄などを含む) |
ヘラクロス
|
南米 |
画像引用:ポケ書
特にジムバトルで強力なヘラクロスをゲットできるようになって欲しいですね。
地域限定ポケモンの入れ替え、シャッフルが行われるとどうなる?
カモネギがゲットしずらくなる
地域限定ポケモンの入れ替え、シャッフルが行われることで現在、日本限定のカモネギがゲットしづらくなるかもしれません。
カモネギはたまごから生まれず、巣もないためレア度が高いですが今のうちにゲットしておきましょう。
地域限定の格差がなくなる
地域限定は強さ(最大 CP)に差があり、不公平という声もありました。
- カモネギ (1092)
- ガルーラ (2463)
- バリヤード (1984)
- ケンタロス (2488)
- サニーゴ(1214)
- ヘラクロス(2938)
ポケモンgoはほんと不公平だよな、ポケストップ地域格差もそうだけど地域限定ポケモンの優遇はなんとかならないのかね
初代はガルーラ取られたし今度は虫トップクラスのヘラクロス、ナイアンティックはいろんなポケモンを使ってほしいみたいだけど実質カイリューゲーだし— テテテ太王 (@oomori_debu150) 2017年3月1日
入れ替え、シャッフルが行われれば不公平感は解消されますね。
終わりに
今回の記事では地域限定ポケモンの入れ替え、シャッフルの可能性についてご紹介いたしました。
他の地域限定ポケモンも手に入れられるようになって欲しいですね。