
ポケモンGOは日本だけではなく、世界中で配信され、配信されている国なら日本と同様に遊ぶことができます。
海外旅行に行くので現地でもポケモンGOをしたいという方も多いのではないでしょうか。
しかし、海外でポケモンGOをしたら高額の通信料を請求されてしまったなんというトラブルもあります。
今回の記事ではそのようなトラブルにならないための対処方法についてお伝えいたします。
目次
ある有名アスリートを襲った悲劇
高額課金にご用心――。体操男子でリオデジャネイロ五輪金メダル候補の内村航平(コナミスポーツ)が7月31日、爆発的な人気を集めているスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」にまつわる冷や汗もののエピソードを明らかにした。
事前合宿地サンパウロでのこと。ふと携帯電話の通信料を確認した内村は、目を疑った。「50万円…」。何度も見直したが間違いなかった。
思い返すと、ブラジル入り後に「ポケモンGO」のアプリをダウンロード。現地で未対応なことを知らずに使い続けていた。データ通信の設定を誤り、定額制プランから外れていたという。「あの日の食事会場での航平さん、表情が死んでいました」と白井健三(日体大)。日本の妻に報告すると、あきれられた。
だが、無類の強さを誇る男は強運だった。リオ入り後に携帯会社に電話して事情を説明すると、同様のケースにならって1日約3千円の定額料金に収める救済措置を取ってくれたという。体操ではめったにミスを犯さない絶対王者。最悪の事態を回避して「本当に助かった」と胸をなで下ろし「早くブラジルでも遊べるようになってほしい」と笑顔で熱望した。(共同)
どうやら内村選手はデータ通信の設定を間違えて、通信料が高額になってしまったようです。
今回は、携帯会社に救済処置をとってもらい、大事には至らなかったようですが海外でトラブルにならないようにスマートフォンの設定はしっかりと行いましょう。
海外でのオススメの通信対策
海外でポケモンGOをしてこのようなトラブルにならないようするためのオススメの方法をいくつかご紹介いたします。
海外定額プランを利用する
大手通信キャリアは、それぞれ海外定額プランを用意していますので海外に行く前に海外定額プランの申し込みをしておくといいです。
料金は1日3000円程度になると思います。
海外に行けば自動的に切り替わるプランもありますが、出発前に、WEBやップなど確認してください。
無料Wi-Fiスポットを利用する
日本と同じように海外でも大型のショッピングモールやカフェ、ホテルなどで無料Wi-Fiスポットを設置しているところが多くあります。
現地に行く前に調べ、そこでのみポケモンGOをすれば安心ですね。
ポケットWiFiを利用する
お使いのスマートフォンのモバイルデータ通信をOFFにし、ポケットWiFiをONすれば持っているだけで、通信を行うことができます。
ポケットWiFiは日本や現地の空港などで700円程度で借りることもできますので事前に確認してください。
何よりも確認が大事
なんども記事内でお伝えしておりますが、海外に行く前にお近くのショップやWEBでプランや通信設定などをよく確認しておいてください。
海外で高額の通信料を請求されてしまうケースはほとんどが「自動で海外定額になっていると思っていた」、「海外では通信料が高額になることを知らなかった」などの思い込みや勘違いから起きています。
終わりに
今回の記事では海外でポケモンGOをした際に高額な通信料を請求されてしまうというトラブルのとその対処方法について記載いたしました。
何度もいいますが海外に行く前に通信プランや設定をよく確認し、海外でのポケモンGOを楽しんでください。