
ピカブイでは殿堂入り後のやり込み要素として
- 1種類のポケモンを極めた:マスタートレーナー
が登場します。
このマスタートレーナーは強力で倒すのは難しいです。
ただ、倒すのが簡単で弱いマスタートレーナーもいます。
今回の記事では倒しやすいマスタートレーナーをまとめました。
画像引用:LEVEL UP!
基本となるコンボ
- 相手よりも先制できる
- 相手の攻撃を2回耐えられる
- 相手を「どくどく」状態にできる
これらの条件を満たし、
- 「どくどく」を使う
- 「まもる」を使う
- 「みがわり」を使う
- 2、3を繰り返す
- トドメの技を使う
だけで相手を倒すことができます。(以下コンボ)
多くの相手に有効なコンボとなります。
簡単に倒せるマスタートレーナー
ラッキー
- 出現場所:セキチクシティポケオンセンター
実は最弱のマスタートレーナーです。
攻撃技は固定ダメージの「ちきゅうなげ」しか覚えておらず、ラッキーのHPなら余裕で耐えます。
ハナダの洞窟でゲットしたラッキーに上記のコンボ技を覚えさせれば簡単に倒せます。
サイホーン
- 出現場所:17番道路
相手は「りゅうのはどう」をよく使い、素早さをシンクロしたサイホーンをハナダの洞窟でゲットすれば、すぐにコンボで戦うことができます。
ただ、殿堂入り直後で勝てるのはこの2人ぐらいで後はコンボが使える程度は育成していることが前提となります。
倒しやすいマスタートレーナー
ピカチュウ
- 出現場所:トキワの森
相棒がLv60程度育っていれば殿堂入り後でも勝てます。
「どくどく」+「まもる」+「あなをほる」で時間稼ぎをします。
イーブイ
- 出現場所:17番道路
ピカチュウと同じく相棒が育っていることが前提で、同じ戦い方をします。
相手の「すてみタックル」が耐えられなければ「リフレクター」を使ってくれるまリセットすることになります。
ラプラス
- 出現場所:ポケモンタワー
相手は「10まんボルト」を使いますがラプラスは特防御高いのでlv60ほど(管理人が行ったとき)育てれば2発は耐えます。
また、「ソーラービーム」を使ってくれれば「まもる」で確実に攻撃を防げるのでもっと低レベルでも勝てます。
終わりに
今回の記事ではピカブイで倒しやすいマスタートレーナーをご紹介いたしました。