
ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイでも伝説のポケモンは固定シンボルとなります。
しかし、
伝説のポケモンが野生で出現している動画が発見されました。
今回の記事ではピカブイで伝説のポケモンが野生で出現する条件で分かっていることや連鎖で個体値4Vを出すことは可能なのかを考察します。
目次
伝説のポケモンが野生で出現
固定シンボル以外にも伝説のポケモンが野生で出現する動画が確認されました。
サンダー
動画引用:【ポケモンピカブイ】6番道路で野生のサンダーに出会う!!!※音量注意
19番水路でも発見された動画あり。
フリーザー
10番道路で発見された動画あり。
ファイヤー
発見された動画はありません。
ただ、サンダーとフリーザーが発見されたので可能性はあります。
ミュウツー
野生で出現するかは完全に不明です。
そして、ストーリー的に可能性は低いと思います。
伝説のポケモンが出現する条件
確定条件
- ポケモンリーグを制覇し、殿堂入りをしている
→空高く飛ぶ条件でもある - 「リザードン」、「プテラ」、「カイリュー」を手持ちにいれ、空高く飛ぶ
地上でも影を確認できますが、この3匹に乗らないと届きません。
条件かどうか不明
- 固定シンボルで出現する個体をゲットしている
野生での伝説のポケモンの特徴
バトル
固定シンボルと違ってバトルはありません。
個体値
3V確定ではなく、ランダムとなります。
連鎖
複数出るならば連鎖は可能で、4V確定で出せると思われます。
また、ポケモンGOから連れてきたのをGOパークでゲットすれば連鎖可能です。
伝説と遭遇するためにできること
コンボボーナス
同じポケモンを連続でケットすることでレアポケモンの出現確率をあげられます。
伝説はレアポケモン確定でしょう。
上記のようにGOを利用すれば伝説の連鎖も可能です。
コロン必須
レアポケモンの出現率を上げるコロンの使用も必須でしょう。
終わりに
今回の記事では伝説のポケモンが野生で出現する条件や連鎖が可能なのかなどをご紹介しました。
新しいことが分かり次第、追記します。
ファイヤーは2番道路ででたよ