
ポケモンGOに新機能
- ギフト機能
が追加されることが発表されました。
ギフト機能ではフレンドにアイテムや特別なポケモンのタマゴを送れます。
今回の記事ではギフト機能の使い方や送れるアイテム・ポケモンなどをお伝えします。
画像引用:ITmedia NEWS
ギフト交換機能が実装
『Pokémon GO』に待望の「フレンド機能」「ギフティング」「ポケモン交換」が追加されます! 詳細はこちら: https://t.co/wnVQDIZZJm pic.twitter.com/ZDXGFWBJ2n
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年6月18日
の一環でフレンドに
- ギフトを送れる機能
が実装されることが分かりました。
ギフトは1人に対して1日1回贈るます。
ギフト機能を使うと
- 冒険に役立つ道具
- 特別なポケモンのタマゴ
を相手に贈ることができます。
また、
も実装されます。
ギフトのやり方
入手法
ポケストップやジムのフォトディスクを回すと
- 特別なギフト
が手に入ることがあります。
使い方
ギフトは自分では開封できませんが近くにいなくともフレンドに贈ることができ、「仲良し度」も上げられます。
また、絵手紙のように相手に手に入れたポケストップも知らせることができます。
追記 ギフトの注意点
ギフト機能を使うと相手に活動範囲を特定される可能性もありますのでご注意ください。
(詳しくは以下の記事で)
追記 ギフトの上限
実装直後で仕様が変わりやすいので注意してください。
- 1日に贈れるギフトの上限:?個
1人に対して1個まで - 1日に開けられるギフトの上限:20個
- 1日にポケストップからドロップするギフトの上限:100個
- ストックできるギフトの数の上限:10個
捨てられないが、バックの上限とは別枠(バックの上限に達していてもギフトは持てる)
追記 新情報
- ギフトは何個でも同じポケストップから受け取れる
- 同じポケストップのギフトでも中身は異なる
- 7Kmタマゴはタマゴの所持上限に達していると出現しない
- フレンドを解除し、再登録してもギフトを贈った記録は残る
サブアカで1日に何度もギフトを贈るのは不可能
ギフトで送れるタマゴ
初登場の
- 7Kmタマゴ
が送れ、このタマゴからは
が孵化します。
ただし、
- ピカチュウ
- タマタマ
- カラカラ
はアローラの姿がないため進化形の入手方法は不明です。
ギフトで送れるアイテム
2018/6/26ごろよりギフトで入手できるアイテムの数が減少しました。
- 7kmタマゴ(アローラの姿をしたポケモンのタマゴ)
- 「おうじゃのしるし」などの進化アイテム
- モンスターボール5個
- スーパーボール5個
- ハイパーボール5、10個
- すごいきずぐすり2個
- まんたんのくすり2個
- げんきのかけら2個
- げんきのかたまり2、4個
- げんきのかたまり2個
- パイルのみ2、4個
終わりに
今回の記事ではギフト機能の使い方や送れるアイテム・ポケモンをまとめました。
ギフト機能の実装が楽しみですね。