
ポケモンGOにリージョンフォルム(アローラの姿)のポケモンが登場することが分かりました。
そして、ピカチュウ、タマタマ、カラカラ原種とアローラの姿に分岐進化するかもしれません。
今回の記事では原作での進化条件をもとにポケモンGOの分岐進化を予想してみます。
画像引用:ポケモンまとめマスター
目次
リージョンフォルム(アローラの姿)のポケモンが登場
『ポケットモンスター サン・ムーン』の舞台、アローラ地方の固有の姿をもつ、ポケモンたちが、Pokémon GO の世界にもやってくることがわかりました!https://t.co/h0n51d55dN pic.twitter.com/nQ96H52Nws
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年5月21日
これらのポケモン達は
- リージョンフォルム
と呼ばれ、もともとのポケモン(原種)がその地方の環境に適応するために長い年月をかけ姿を変えました。
姿を変えることを指し、タイプなどが大きく変わります。
リージョンフォルムの進化
リージョンフォルムのポケモンはリージョンフォルムのまま進化します。
例外
しかし、
- ピカチュウ
- タマタマ
- カラカラ
の三匹はリージョンフォルムが無いため、
- 原種
- リージョンフォルム
に分岐進化する可能性があります。
原作での進化条件
ピカチュウ
- 原種
アローラ地方以外で「かみなりのいし」で進化 - リージョンフォルム
アローラ地方で「かみなりのいし」で進化
タマタマ
- 原種
アローラ地方以外で「リーフのいし」で進化 - リージョンフォルム
アローラ地方で「リーフのいし」で進化
カラカラ
- 原種
アローラ地方以外でLv.28で進化 - リージョンフォルム
アローラ地方の夜の時間帯にLv.28で進化
ポケモンGOでの進化はどうなる
原作だとゲームの舞台であるアローラ地方で進化する必要がありますが、
- 現実のモデルであるハワイで進化
は現実的ではありません。
おそらく、
- 通常:進化の石(カラカラは時間帯で)
- リージョン:別の進化条件
を追加し分岐進化を実装すると思われます。
アローラナッシーが追加されたが…
2018/5/30よりアローラナッシーが追加されましたが原種からアローラへの進化方法は不明なままです。
また、図鑑の進化もアローラナッシーは独立しています。
そのため、アローラナッシーは野生のみの出現となります。
終わりに
今回の記事ではリージョンフォルムに分岐進化する可能性があるポケモンの進化条件を予想しました。
新しいことが分かり次第、お伝えいたします。