ポケモンGOの進化前のポケモンの中でもコイル・ビリリダマは特に出現しにくく、レアポケモンとなっています。
そんな中、コイル・ビリリダマは埋立地・臨海部に出やすいという噂がネット上で話題となっています。
今回の記事では埋立地・臨海部にコイル・ビリリダマは出やすいのかについてTwitterへの投稿とともにいくつかの地域をご紹介いたします。
目次
コイル・ビリリダマの基本情報
図鑑No | ポケモン名 | タイプ1 | タイプ2 | 進化先のポケモン |
No.081 | コイル | 電気 | 鋼 | レアコイル |
No.100 | ビリリダマ | 電気 | マルマイン |
コイル・ビリリダマは平地に出現しにくい
ポケモンの巣を除くとコイル・ビリリダマは平地や街中にはほとんど出現しません。
そのため、この2匹及び進化系のレアコイル・マルマインはレアポケモンとなっています。
メダルが集めにくい
ビリリダマは電気タイプ、コイルは電気、鋼タイプであり、この2種類のメダルは集めにくくなっています。
特に鋼タイプは現在コイルと進化系のレアコイルしか出現せず、メダルは非常に入手しづらいものとなっています。
埋立地・臨海部に出やすい
コイル・ビリリダマはポケモンGOは配信直後から安定して、お台場などの埋立地や臨海部に出やすいです。
Twitterの投稿されたつぶやきの中から、これらの地域のポケモンの出現情報をご紹介いたします。
お台場(東京)
以前の記事「ポケモンGO:ラプラスを求めお台場へ レアポケモンの聖地の歩き方」でもご紹介したようにお台場はコイル・ビリリダマが出やすいです。
そういえばね、お台場には珍しいポケモンが沢山いたよ~!フジテレビにはコイルとビリリダマが居た(^ν^)♪
ダイバーシティ辺りにポニータ大量発生してるのも高まった#ポケモンGO pic.twitter.com/NSo5Fj9ofO— 杏樹♡PinkyRing (@anju_pinkyring) 2017年1月15日
ここのポケソース
わんさかポケモン達が集ってました
コイル警備員に囲まれるラプラスくん pic.twitter.com/5KQDJjFWSl— Chris.N (@ringbellove) 2017年1月16日
関西国際空港(大阪)
関西国際空港は大阪府にある世界で初めての「すべて人工島で建設された海上空港」です。
コイル・ビリリダマの出現条件がそろっています。
今日の関空はコイル祭りです!#ポケモンGO pic.twitter.com/S9yWXvlPV3
— ゴリババたかし(ポケモン垢) (@GORIBABATAKASHI) 2016年10月22日
関空到着
コイルがいっぱい(;´д`)#ポケモンgo#ポケ活#関西国際空港 pic.twitter.com/rH6pzJqreX
— ruuuuuui21 (@ruuuuuuuuui21) 2017年1月17日
千葉ポートタワー(千葉)
埋立地として整備された千葉ポートパークにあるタワーです。
コイル・ビリリダをはじめとしたレアポケモンが多く出現すると話題になり、配信直後から多くの人が集まりました。
しかし、同時に問題も発生し、今ではポケストップが大幅に削減されてしまいました。
千葉県の人は、とりあえず千葉ポートタワー行ってみたらいいと思うよ。今日の夕方コダックタイムがあってアヒル出まくり。とりあえずコイルとビリリダマには困んない。
そのまま京葉線で舞浜行ったら最強ルートだなぁ。#ポケモンGO pic.twitter.com/MghrsZgm3g— バシ (@BASHIROCK) 2016年7月29日
なぜ埋立地・臨海部に出やすいのか
コイル・ビリリダマは原作の「ポケットモンスター 赤・緑」では「無人発電所」という海に面した発電所にのみ出現し、さらに、電気タイプのジムがある「クチバシティ」は港町でした。
この原作を再現するためにコイル・ビリリダマは埋立地・臨海部に出やすいと考えられます。
終わりに
今回の記事ではレアポケモンであるコイル・ビリリダマが出現しやすい埋立地・臨海部の地域、施設をご紹介いたしました。
コイル・ビリリダマを探すのならば、埋立地・臨海部を訪れてみてはいかがでしょうか?