
タイプ:ヌルの進化系シルヴァディはグラジオの相棒であり、様々な戦術が取れることからタイプ:ヌルをじっくりと厳選を行いたい方も多いと思います。
「ウルトラサン・ウルトラムーン(USUM)」で受け取りは強制と思われていましたが、後回しにする方法が発見されました。
今回の記事ではタイプ:ヌルの厳選、受け取り時の性格・個体値によるステータス補正表などをご紹介いたします。
ストーリーのネタバレが含まれますのでご注意ください。
目次
進化系シルヴァディ基本情報
特性
- ARシステム:持たせた専用メモリの種類によってシルヴァディのタイプが変化する。
タイプ、弱点、耐性
特性により変化するため省略します。
種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
95 | 95 | 95 |
95 | 95 | 95 |
シルヴァディは全ての種族値が「95」で物理、特殊攻撃ともに幅広い技が揃っています。
また、特性でタイプを変化させられ、パーティの補完にも優れています。
そのため、多くの戦術があり、求められる性格も異なります。
タイプ:ヌルを厳選
レベルは60、3Vが確定、シンクロは100%成功します。
個体値Vステータス補正表
受け取り時の60Lvでの、各個体値が31(V)のときのステータスをまとめました。
補正無し | +補正
(*1.1) |
-補正
(*0.9) |
|
HP | 202 | 202 | 202 |
攻撃 | 137 | 150 | 123 |
防御 | 137 | 150 | 123 |
特防 | 137 | 150 | 123 |
特攻 | 137 | 150 | 123 |
素早さ | 94 | 103 | 85 |
タイプ:ヌルの入手方法
ウルトラサン・ウルトラムーン
エンディング後、UB捕獲イベントでポニの古道を訪れた際にビッケから各種メモリとともに受け取ります。
なお、受け取りは強制で、受け取らないとレインボーロケット団のイベントを進めることができません。(後回しにする方法は後述。)
サン・ムーン
ついでなので、エンディング後、エーテルパラダイス2F、保護地区にいるグラジオから各種メモリとともに受け取れます。
受け取りを後回しにするには?
ビッケから受け取る際に
- 手持ち+ボックス32個が満杯
だと受け取れません。
レインボーロケット団イベントが終了した後、エーテルパラダイス1F、エントランスでビッケから受け取ることになります。
ちなみに、その後のウルトラビーストも2回逃げるとイベントが進み、こちらも後回しにできます。
また、この方法なら個体値のジャッジを使用することもでき、色違いも粘りやすいです。
なお、
- 966匹
ものポケモンをそろえる必要があるのでポケモンバンクがないと非常に手間が掛かります。
また、出合った場所は
- ポニの古道
から
- エーテルパラダイス
に変更されます。
終わりに
今回の記事ではタイプ:ヌルの入手方法、受け取り時のステータス、受け取りを後回しにする方法をご紹介しました。