
VC版「ポケットモンスター 金・銀」ではブルー、マリル、ノコッチ、ヤンヤンマなど一部出現率が非常に低いポケモンがいます。
そのポケモン達をゲットするには大量発生を利用するのが効果的です。
今回の記事では大量発生を知る方法とポケモンの出現情報をまとめました。
画像引用:ポケ書
目次
非常に出現率が低いポケモン達
ブルー、マリル、ノコッチ、ヤンヤンマなどのポケモンの出現率は非常に低く、わずか
5%程度(対象ポケモンのおおよその平均)
しかありません。
大量発生で出現率がアップ
ある特定のトレーナーを倒し、話しかけるとポケギアに電話番号が登録されます。
一部のトレーナーはポケモンが大量発生すると電話で知らせてくれます。
追記
「クリスタル」では大量発生以外でも進化の石などをくれるトレーナーが大量に追加されています。
大量発生の対象ポケモンとトレーナー
名前の横に(クリスタル)とあるのは「クリスタル」でも引き続き、大量発生を教えてくれるトレーナーです。
ケンタロス
- 出現場所:38ばんどうろ
- トレーナー:ミニスカートのリカ(38ばんどうろ)
ブルー
- 出現場所:38ばんどうろ
- トレーナー:じゅくがえりのクリオ(38ばんどうろ)
また、ブルーは非常に逃げやすいポケモンでもあります。
マリル
- 出現場所:スリバチやま
- トレーナー:やまおとこのタロウ(45ばんどうろ)
ヤンヤンマ(クリスタル)
- 出現場所:35ばんどうろ
- トレーナー:むしとりしょうねんのヨウタ(35ばんどうろ)
ノコッチ(クリスタル)
- 出現場所:くらやみのほらあな
- トレーナー:やまおとこのツトム(33ばんどうろ)
ハリーセン(クリスタル)
- 出現場所:32ばんどうろ(釣り)
- トレーナー:つりびとのヤスアキ(32ばんどうろ)
テポウウオ
- 出現場所:44ばんどうろ(釣り)
- トレーナー:つりびとのヒデノリ(44ばんどうろ)
終わりに
今回の記事では大量発生するポケモンと対象トレーナーをまとめました。