
「ウルトラサン・ウルトラムーン」には幻のポケモン「ゼラオラ」が登場します。
そして、ゼラオラは
- 専用技:プラズマフィスト
を使うことができます。
今回の記事ではゼラオラの専用技プラズマフィストの性能や効果的な使い方をご紹介….と思ったのですが、正直、微妙です。
画像引用:ポケモンメモ
ゼラオラを育成
ゼラオラの育成は以下の記事にまとめました。
ゼラオラの専用技 プラズマフィスト
動画引用:【公式】幻のポケモン・ゼラオラだけが覚える技「プラズマフィスト」公開!
- プラズマフィスト
- タイプ:電気
- 分類:物理
- 威力:100
- 命中:100
- PP:15
この技を使ったターンに出されたノーマルタイプの技を電気タイプにします。
メリット
- 「ワイルドボルト(威力90)」よりも高く、反動も無い安定した電気タイプの物理技となります。
- ゼラオラの特性「ちくでん」により最大HPの1/4を回復できます。
そのためメガガルーラの「ギガインパクト」など相手の強力なノーマルタイプの技を牽制しやすいです。
正直..使いづらい
ただ、プラズマフィストを使った後に特性「ちくでん」を発動させようとすると非常に使いづらいです。
シングルバトル
発動条件として相手がゼラオラより遅い必要があります。
そのため、相手は後出しとなるのでゼラオラ相手にノーマル技をうってくることはほぼありません。
よって、シングルだとこのコンボは発動しにくいです。
ダブルバトル
ダブルバトルだとプラズマフィストを発動した後、味方のノーマル全体技を受けると発動できます。
しかし、発動できる攻撃技は
- しばく
- だいばくはつ
しかありません。
ゼラオラは耐久面があまり高くないので味方を犠牲にして回復させる必要はそれほどないと思います。
終わりに
今回の記事ではゼラオラのプラズマフィストの性能やコンボをご紹介しました。
ただ、正直、コンボの使いづらさは否定できません…..