
新しいジム戦に向けたアップデートが開始されましたが、トレーナーレベルが最高の40になってもまだ、レイドバトルができないようです。
今回の記事では最新の情報も踏まえて、レイドバトルの参加レベル、場所、いつからできるようになるのかなどを予想していきます。
追記
古い記事になります。
現在は、ほぼ全てのプレイヤー、ジムでレイドバトルができるようになりました。
目次
ニアバイ機能にレイドバトルが追加
画像引用:https://twitter.com/pokemongo_db?lang=ja
アップデート後、ニアバイ機能にポケストップの近くにいるポケモンのほかに、新しく「レイドバトル」に関する機能が追加されました。
ジム、レイドバトルはまだできない
しかし、トレーナーレベルが最高の40になっていてもジム及びレイドバトルには参加できません。
ニアバイにレイドの表示機能が追加されてます(^-^ゞ pic.twitter.com/U32SmZ8HTK
— 秋山TL34 (@akiyama_poke_GO) 2017年6月21日
追記
iPhoneのアップデートが開始しましたが、ジム及びレイドバトルはまだ開始されていません。
レイドバトルはこれから試験的に実施される
- 全てのトレーナーにアップデートが届いた後、数週間かけて
- 「オフィシャルパートナー」、つまり、スポンサーのジムから
- トレーナーレベルの高いプレイヤーから
とあり、
試験的にレイドバトルを拡大していくようです。
レイドバトルに関する予想
参加可能になるレベルは?
レイドバトルのポケモンには難易度が設定されているので、それに応じて参加できるトレーナーレベルが変化すると思われます。
旧ジムはレベル5から参加できたので、これが最低になり、30で全てのアイテムが解禁されるので1つの目安になりそうです。
公式より最低はレベル5の予定で、現在参加できるレベルは21からです。
レイドバトルができる場所は?
予想される問題
ポケモンGOに関する問題は過去にもいろいろあったので、レイドバトルを多くの場所でやると
- 人が多く集まることによる騒音
- 車による渋滞や路上駐車
などの問題が起こると考えられます。
それを踏まええてレイドバトルができる場所
- ポケモンGOのスポンサー(特に飲食店関係)のジム
- スポーツやキャンプ、お花見などができる広い公園(夜間以外)
- ポケモンセンターなどポケモンに関連し、イベントなどが組みやすいところ
になりそうです。
追記
実際に夜はレイドバトルができません。
時期はいつ?7月上旬が濃厚
画像引用:GO HUB
日本語訳
7月上旬にできます!
海外のPTCアカウントのトレーナー宛のメッセージによると
7上旬にジム、レイドバトルができる模様です。
遅くとも一周年である7月の下旬までにはある程度形になると思います。
ほぼ全てのトレーナーは参加可能に
試験運用を終え、全てのLv.5以上のトレーナーの皆様、及び全てのジムでレイドバトルをお楽しみ頂けるようになりました。ジムに襲来する強力な「ボスポケモン」とのバトルに、みんなと一緒に挑戦してみよう!
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2017年7月1日
参加可能レベル
トレーナーレベル5以上で参加できます。
参加可能なジム
おそらく、
スポンサー、特に飲食店のジム
で可能になる可能性が高いため、企業のホームページからジムになっている場所を探したほうが早いです。
追記
公園や神社などスポンサー以外のほぼ全てのジムでもレイドバトルができるようになっています。
終わりに
今回の記事ではレイドバトルの参加レベル、場所、時期などを予想しました。
いずれにせよ、実装が楽しみですね。