
2016年12月26日(月)~2017年1月8日(日)まで年末年始イベントが開始されると発表されました。
第1弾ではベイビィポケモンが孵化する確率とサンタピカチュウの出現率が上がります。
第2弾ではポケモン本編でゲームの始めに選ぶポケモン、通称御三家のポケモン、及びその進化系の出現率が上がり、さらに、ルアーモジュールの効果時間が倍増します。
この記事ではイベントの詳細と出現率が上がるポケモンの中でも特にオススメな最終進化系の特徴についてお知らせします。
冬休み!Pokémon GO でもっと楽しく!https://t.co/L0wyY6zbXw pic.twitter.com/hY1t6vijE9
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2016年12月23日
イベント第1弾概要
開催期間
2016年12月26日(月)~2017年1月3日(月)
ポケストップで孵化装置を無料配布
期間中、その日初めて訪れたポケストップから孵化装置を1つ入手できます。
通常の孵化装置とは異なり、1つ1回までしか使えませんが合計で8つ孵化装置を無料で入手できます。
ベイビィポケモンのタマゴ孵化確率が上昇
2016/12/13(火)のアップデートで新しく登場した、既存のポケモン達の進化前とトゲピーが孵化するタマゴの入手確率が上昇します。
出現率が上昇するベイビィポケモン一覧
ピィ | ププリン | ピチュー | トゲピー | ムチュール | エレキッド | ブビィ |
孵化装置の無料配布とあわせてこの機会にベイビィポケモンをコンプリートしたいですね。
サンタピカチュウの出現率が上昇と期間延長
2016/12/13(火)より期間限定で登場していたサンタピカチュウの出現率が上昇し、さらに期間も2017年1月3日(月)まで延長されます。
ベイビィポケモンとサンタピカチュウについて詳しくは以下の記事を参照してください。
参照:ポケモンGO:金銀アップデート、ポケモン追加とサンタピカチュウ
ホリデースペシャルセール開催
公式からアナウンスはありませんでしたが期間中ショップの道具が安くなるようです。
詳細が判明次第追記します。
追記:詳細が判明しました。
日本時間、12月26日から1月3日まで、Pokémon GO の『ショップ』では、期間限定ホリデースペシャルセールを行います! pic.twitter.com/5cTXKLdXXT
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2016年12月25日
ホリデースペシャルセールの販売内容
ホリデースペシャルセール第1弾(12月26日~12月30日) | ||
ランク | ボックスの中身 | ポケコイン |
スペシャル | スーパーボール(10個) ふかそうち(2個) |
250(孵化装置の単価 125) |
スーパー |
スーパーボール(20個) |
550(孵化装置の単価 137.5) |
ハイパー |
おこう(25個) |
1500(孵化装置の単価 250) |
ホリデースペシャルセール第2弾(12月31日6:30~1月3日) | ||
ブロンズ |
モンスターボール(100個) |
460 |
シルバー |
おこう(8個) |
980 |
ゴールド |
スーパーボール(50個) |
2480 |
孵化装置だけなら「スペシャル」が一番お得
「スペシャル」ランクの孵化装置の単価 は125ポケコインなので最も割引かれています。
仮に「スペシャル」ランクを3つ買うと孵化装置6個で750ポケコインになります。
通常の孵化装置は750ポケコインで5個なので、1個分、ポケモンにすると3匹分お得になります。
終了しました。
イベント第2弾概要
開催期間
2016年12月31日(土)~2017年1月8日(日)
カントー地方の御三家ポケモンと進化系の出現率が上昇
カントー地方の御三家ポケモンのフシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメとこの御三家ポケモンの進化系の出現率が上昇します。
出現率が上昇するポケモン一覧
たねポケモン | 第一進化ポケモン | 最終進化ポケモン | |
草タイプ | フシギダネ | フシギソウ | フシギバナ |
炎タイプ | ヒトカゲ | リザード | リザードン |
水タイプ | ゼニガメ | カメール | カメックス |
ルアーモジュールの効果時間が2倍に
ポケストップで使用するとそのポケストップからポケモンが出現するようになるアイテムルアーモジュールの効果時間が30分から60分に2倍になります。
2016年12月31日(土)~2017年1月3日(月)まではサンタピカチュウの出現率も上昇しているのでうまく活用していきたいですね。
ちなみにルアーモジュールでポケモンを集めるのなら都内だと「錦糸町駅 南口」と「渋谷駅のビックカメラ 渋谷東口店」がオススメです。
優先的に捕まえたいオススメポケモン
出現率が上昇するポケモンの中で特にオススメのポケモンを紹介いたします。
技の厳選などは以下の記事を参照してください。
参照:ポケモンGO:バトルに勝つための強いポケモン、技の厳選方法
フシギバナ
オススメの理由
フシギバナはくさタイプのポケモンで現状、ジムに多い水タイプのポケモン(シャワーズ、ギャラドスなど)にからの攻撃の多くを半減でき、与えるダメージも2倍なので有利です。
オススメの技の組み合わせ
通常攻撃 | ゲージ攻撃 | |
攻撃側 | つるのムチ | はっぱカッター |
防衛側 | ソーラービーム | ソーラービーム |
リザードン
オススメの理由
リザードンは貴重な炎タイプのポケモンで攻撃力も高いです。
特に通常攻撃の「つばさでうつ」は、威力が高い上に発動時間も短いのでお勧めです。
オススメの技の組み合わせ
通常攻撃 | ゲージ攻撃 | |
攻撃側 | つばさでうつ | ひのこ |
防衛側 | だいもんじ | だいもんじ |
ライチュウ
オススメの理由
ライチュウは更に貴重な電気タイプのポケモンで、水タイプに有利です。
サンタピカチュウは進化しても帽子を被ったままなのでサンタライチュウもこの期間でしか入手できません。この機会に優先的に育てましょう。
オススメの技の組み合わせ
通常攻撃 | ゲージ攻撃 | |
攻撃側 | スパーク | スパーク |
防衛側 | かみなり | かみなり |
終わりに
年末年始に開催されるイベントについてまとめました。
年末年始も魅力的なイベントが満載なのでお出かけの際のお供にポケモンGOはいかがでしょうか?